[色彩心理]万能な黒とウェブデザインの関係

黒レンジャー

以前紹介した記事「黒色の歴史・染料・価値観について – 日本の伝統色を探る –」では歴史的観点から黒色を掘り下げましたが、今回は色彩心理の側面から黒についてまとめました。

色彩と心理。黒が与える印象について

黒の歴史・文化的背景が知りたい人はこちらへ

まず、色彩学における黒について。
色彩は私たちの心理に大きく影響を与えます。黒にはどのようなイメージがあるのでしょうか。

ネガティブイメージの黒

日本ではお葬式に黒が用いられいていたり、「ブラック企業」、「腹黒い」などネガティブな意味で使われる言葉が多くあります。白に純粋などのクリーンなイメージを持つため、その対比として黒が用いられる事があります。

ネガティブイメージの黒のサイト

黒×白はお葬式の配色でもあります。

稲川淳二の怪談ナイト
ご存知怪談と言えばこの方、稲川淳二さんのサイト。黒は暗闇・恐怖のイメージから心霊・怪談系サイトに合う色です。このサイトは、血しぶきのような赤と組み合わせて恐怖を演出しています。
エッジを深く加工した顔写真もなかなか怖いです。視線の先に何を見ているのか・・・

ポジティブイメージの黒-日本人は黒に美を見出す-

日本における黒はネガティブなイメージばかりではありません。甲冑や羽織など武士が身に着けたものに黒が多く、その美しさは世界的にも評価されています。スターウォーズのダースベイダーは日本の甲冑にインスピレーションを受けたとして知られています。
また、漆のお椀や重箱など、食卓を彩る為にも黒が使われました。
色を用いた身分制度「冠位十二階」でも黒は紫に次ぐ上位の色です。

ポジティブイメージの黒のサイト

黒×金の配色で、豪華絢爛、高級感を演出しています。

太秦江戸酒場

提灯の明かりに照らされた雰囲気たっぷりの場内。
艶やかな三味線の音色に、湯気も香る居酒屋の軒先。煌びやかな遊郭から一本入った裏通りをのぞけば
にぎやかに杯を交わす浪人たちのニヤリと笑う顔。

太秦江戸酒場

大人の夏祭りがテーマのイベントで、夜の闇のミステリアスな雰囲気と宴の賑やかさを上手く演出しています。「艶やか」「ニヤリと笑う」等の言葉も妖艶さを引き立てています。

黒の持つ神秘性

黒は神秘性のイメージもあります。
そういえば、日本の戦隊ものにおける黒レンジャーはミステリアスなイメージがりますね。
黒レンジャー

ヨーロッパでは高級を意味する黒

ヨーロッパにおいて黒は高級感を表す色として用いられます。例えば英国紳士など上流階級の人たちの象徴が黒だからです。
高級ブランドのロゴやキーカラーに黒が用いられる事も多くあります。

ヨーロッパ高級ブランドのサイト

GUCCI
黒がキーカラーの高級ブランドは、他にもPRADAも挙げられます。
高級さ、洗練などの言葉がマッチするのではないでしょうか。

黒い和風サイトデザイン事例

少し古いですが墨の質感を取り入れたサイトを紹介しています。

スヌーピーライフデザイン展

最後に

ネガティブにしてもポジティブにしても黒を広範囲に使うとインパクトがあります。
また、黒の持つ神秘性はブランディングする上で役立つので、配色に気を配ってデザインしてみてください。

和風デザインにおいて王道とも言える組み合わせは黒×金、黒×赤などがあります。
赤や金は伝わりやすい和風表現ですが、他にも黒×藍、黒×紫なども見られます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。