これまで、イラストレーターのチュートリアルを沢山紹介してきました。
今回は、鹿の子絞りのパターン素材を作りたいと思います。
画力不要で、慣れれば5分で作れますよ!鹿の子は和の雰囲気がグッと出るので便利です。
illustratorのパンク・膨張で鹿の子絞りを作る
制作環境:illustratorCS6+windows
- illustratorを起動し、新規ファイルを作成。今回は、赤背景の白い鹿の子を作るので、背景用に長方形を描き、赤系の色で塗りつぶします。色は任意ですが、ここでは深緋(#c9171e)を使用。
- [長方形ツール]を選択し、どこでも良いのでカンバス上をクリック。オプションダイアログが表示されます。幅、高さとも30pxにしてOK。
- 2.で作成した正方形を45°傾けます。
- [効果]-[パスの変形]-[パンク・膨張]を選択。プレビューを確認しながら正方形を少しだけ膨らませます。ここでは10%に指定。
- ひし形の上に、赤い点を描く。正円よりは少し崩した方が絞りっぽいくなります。
- 微妙に形を違わせたものを幾つか作る。
- 作成したオブジェクトをアクティブにした状態で、[オブジェクト]-[パターン]-[作成]。パターンオプションが表示されるので、[タイルの種類:れんが(横)]、[レンガオフセット:1/2]に指定。プレビューを確認しながら、横、縦の間隔を調整する。
- 白い鹿の子の場合、プレビューが分かりづらいので、色を変えて調整するのがおススメです。
- スウォッチパネルに追加されたパターンを描画して完成!縦・横間隔などを調整したい場合は、スウォッチパネルのパターンをダブルクリックで、パターンオプションが再び開きます。
鹿の子のパターン素材を配布します。
今回作成した鹿の子柄をパターン素材にして無料イラストなら【イラストAC】で配布します!
定期的に和素材を配布しているのでチェックしてみて下さいね。
ACワークスは、無料イラストなら【イラストAC】の他、写真に特化した無料写真素材なら【写真AC】
や白黒素材に特化した無料の白黒イラストなら【シルエットAC】
などがあります。
これらのサービスに加え、和紙のプレゼントサイト「和紙.pw」もオープンしました。
どれか一つのサービスに登録すると、全サービス利用する事ができます。例えばイラストACでユーザー登録をしたら、写真ACにも自動的に登録されます。楽ちん!
コメントを残す