キングコングの西野亮廣さんが校長を務める「世界で一番楽しい学校」サーカス!(SA-CUS!)に参加してきました。
過去最大規模の2100名が集う新しいスタイルの学校。4名の講師陣&西野校長の話をご紹介します。
・行きたくても行けなかった!
・余韻に浸りたい!
世界で一番楽しい学校 サーカス!(SA-CUS!)とは
キングコングの西野亮廣さん発案により誕生した新しいスタイルの学校です。
どうせ勉強するのなら、勉強を楽しく教えてくれる先生と、教室も楽しく学べるデザインの方がいい。
そんなこんなで、美術や照明や音楽を作り込んで、楽しい先生しか登壇しない、世界一楽しい学校『サーカス!』がスタートしました。
キンコン西野が作る学校のクオリティーがスゴイ!|西野亮廣ブログ
学校のエンタメ化でしょうか。
サーカス!のフライヤーには「ドキドキしてる?」と書かれています。
魅力ある講師陣によってワクワクドキドキする話を聞けたら「もっと知りたい!!!」ってなりますよね。
今回の講師陣は下記の通り。
画像はOWNDAYSのスペシャルページより引用させて頂きました。
ブロガーとしてはこういう特設サイトの存在がとても有り難いです。
- オリエンタルラジオ 中田敦彦さん
- 法政大学大学院教授/一橋大学特任教授/日本元気塾塾長 米倉誠一郎さん
- 坪田塾 塾長「ビリギャル」著者 坪田信貴さん
- テレビ東京 プロデューサー 佐久間宣行さん
そして各先生の授業の合間に西野さんのトークが入る形式で進行しました。
創り込まれた世界感
「学校」と言えども、蛍光灯に教壇、黒板・・・といったスタイルではありません。
どちらかと言えばファンタジーな感じで徹底してワクワクドキドキ感が演出されていました。
今回の開催地は「舞浜」。そう、東京ディズニーランドがあるあそこです。
そんな夢の舞台舞浜で、なんとルビッチがお出迎えしてくれました。スタッフ全員がルビッチのコスプレだったのです。
※ルビッチ・・・西野さんの絵本「えんとつ町のプペル」の主人公
えんとつ町のプペルはこちらで無料公開中。
購入はこちらから。
まさか舞浜でルビッチに会えるとは。なんとも不思議な気分です。
※開演前、前座、終演後は写真撮影可でした。演者さんがステージにいる時は撮らないで下さいとの事。
更に更に講師陣登場のBGMはウミネコ楽団の生演奏!これだけでも足を運ぶ価値がありです。
生演奏めっちゃくちゃ良かったです!
講師1人目:坪田信貴先生 「才能の「正体」」
トップバッターはビリギャルの著者、坪田先生。本業が「平田塾」の先生なので、教える事に関してはプロの方です。
先生の講師スタイルは「対話型」だなぁと感じました。生徒(お客さん)に話しかける感じで
「挙手して下さい」とか「お隣の方と話し合ってみて下さい」というシーンがちらほら。一方通行ではなく、考えさせる授業でした。
才能とメンタルの関係
どこまで書いていいのか迷うところですが、ずばり才能の9割はメンタルに左右されるとの事。
あたりまえに出来るはずの事が、感情の持ち方でできなくなる事がある。
坪田せんせい
ネガティブな事を考えた瞬間、人はできなくなる。
ネガティブの正体は偏桃体
私たちの脳には偏桃体という部分があります。この偏桃体がネガティブモードになっていると、失敗を恐れたり、できるはずの事が出来なくなってしまうそうです。
メンタルコントロールで才能を伸ばそう
坪田先生は職業柄「うちの子のやる気スイッチはどこにありますか??」とよく聞かれるそうです。
坪田せんせい
メンタルトレーニングをして才能を伸ばしましょうというお話。
リフレーミングのワーク
具体的なトレーニング方法として「リフレーミング」の紹介がありました。
そしてワークとして「短足」をリフレーミングするお題がでました。
短足をポジティブな捉え方に言い換えてみるというものです。
いかに坪田先生が短足かを説明している時に、私の後ろの人が「ほんとだー!!」って大きい声で言ってて笑いました・笑
坪田せんせい
坪田信貴先生が気になった方へ
もっと坪田先生の事が知りたい!と思ったあなたへ。
西野校長の話:「信用の時代」
各先生の授業の間に、西野校長の話がありました。
- なぜCMに出ないのか
- これからは信用の時代
と言った事を具体例を書きながら教えてくれました。
信用のある人のコミュニティは活性化するし、信用のある人の物は売れる。
という事で、西野さんのオンラインサロンとしるし書店を紹介しておきます。↓
- オンラインサロン 西野亮廣エンタメ研究所
しるし書店
講師2人目:佐久間宣行先生 「超個人的名言大賞」
2人目はテレビ東京のプロデューサー佐久間さん。佐久間さんは日頃から、タレントさんなどが発した言葉をメモしているそうです。
今回は4つの切り口で、個人的名言の紹介がありました。
「よく言えたなぁ」な名言
「よく言えたなぁ」というのは感心の意味です。とっさによくそんな返しができるなぁと。
フットボールアワー後藤さん/おぎやはぎ 矢作さん/有吉弘行さんが紹介されてました。
※沢山の名言を紹介されていたので、他にもいたかもです。覚えきれなかった・・・
「怒り」の名言
怒りの名言も芸人さん中心。
南海キャンディーズ山里 亮太さんや千鳥(二人とも)の名言をエピソードを踏まえて紹介。
私はハライチ岩井さんの名言が好きでした。
ハライチ岩井さん
ハライチ岩井さん
分からない人はこちらをどうぞ。
あとですね、佐久間さん曰く
佐久間さん
「悲しみ」の名言
ロッチ山岡さんや出川哲郎さんの名言。悲しみがテーマでもふふっと笑えたり、妙に納得できたりするから芸人さんって凄いなと思います。
「西野さんを嫌いになった」の名言
はい、西野さんの名言集です。
西野さんの名言は伏せなくても・・・いいかな?覚えている限り書きなぐっておきます。
西野さん
どうやらある番組の企画に出たがらなかったそうで。
佐久間さんは「共演NGの人がいるのかな」「企画が悪かったかな」と心配になったそうです。
したら、「ロゴが・・・」っていう。ロゴ。されどロゴ。
からの
西野さん
そして
西野さん
西野さん
佐久間さん
西野さん
もう全部脳内で、ミサワ先生に変換されてしまいました。
たまらず、西野校長乱入してました・笑
そんなこんなで笑える名言のオンパレードだったのですが、最後は本当の(?)名言を二つ。
朝井リョウさんの名言「安易に弱者の味方をしない」
西加奈子さんの名言「誰かを傷つけていると自覚して書く」
こんな感じで名言オンパレードな佐久間先生の授業でした!
佐久間先生が気になった方へ
もっと佐久間先生を知りたいと思った貴方へ
西野校長の話:「隠れキリシタンになるな」
テレビ東京のゴッドタンで西野さんは色んなひどい目にあっています。服破られたりとか髪切られたりとか。
しかし何故かクレームが一切来ない。
「隠れキリシタンになるな!西野がやられたら声をあげろ!!!!」
講師3人目:米倉先生 「イノベーションってなんだ!?」
続いて、法政大学大学院教授/一橋大学特任教授の教授米倉先生です。
イノベーションって何?という少し難しそうなテーマ。
イノベーションとは
ずばり「現状の均衡を創造的に破壊し、新たな経済発展を生む事」
「創造的」破壊です。
それは新しい技術でなくても、何かを組み合わせる事で生み出しても良い。
具体的なイノベーション事例として「ユーグレナ」「蜘蛛の糸」「ロボット技術」の紹介がありました。
ユーグレナで空を飛ぶ
ユーグレナという企業は、ユーグレナ(ミドリムシ)を使った事業を展開しています。
なんと、ユーグレナを使った航空機燃料の実用化を目指しているそうです。ミドリムシで空飛ぶんですって!
これが実現したら本当に大きな技術革新になりますね。発想がすごいです。
蜘蛛の糸の実用化
蜘蛛の糸って実は凄く丈夫らしいです。Spiber株式会社は人口の蜘蛛の糸の量産に世界で初めて成功したそうです。すごい!
どれだけ凄いかというと、蜘蛛の糸で巨大な網を張れば飛行機を捕獲できちゃうくらい丈夫らしいです。
漫画の世界ですね。
蜘蛛の糸は強くて伸縮性があるので、これを利用してあらゆることに活かせる可能性を秘めているのだとか。
防護服を作ったり、医療に活かしたり・・・これからに期待。
ユーグレナもそうですけど、石油に頼らない方法が確立されたら大きく経済も変わりそうですね。
まずそれをやろうとした発想がすごいです。
あとは日本のロボット技術が、高齢化や独居老人問題を解消する日が来るかもしれないとも。
アイボとかね。
イノベーションにまつわる名言
米倉先生も幾つか名言の紹介がありました。
Joseph Alois Schumpeter
ケネディ大統領
アポロ計画の事例を基に、
- ビジョンに根拠はいらない
- 必要なのはリーダーではない
- 必要なのは若者の情熱
という話がありました。
では日本に情熱を持った若者はいるのか・・・?
それは君たち次第!!
颯爽と去っていく米倉先生はとてもカッコよかったです。思わずヒューッ!って言っちゃいそうなくらいキマッてました。
米倉先生は、オシャレでユーモアがあって、人を引き付ける先生。
Twitter見ていると、米倉先生の授業に心つかまれた人が沢山いました。
私の文章だと全然伝わらないのですが・・・。
米倉先生が気になった方へ
もっと米倉先生を知りたいあなたへ
SNSなどはヒットしなかったので著書を紹介します。
西野校長の話:「矢沢永吉さん」
日本のロックスター矢沢永吉さんについて。矢沢さんて一曲唄うのにめちゃくちゃお金をかけるそうです。
演出に凝ったり、海外のバックバンドを呼んだり。
何故そんな事ができるのか?
CDが売れているから・・・?
今のヒットチャートで1位は誰?矢沢さんではないですよね?
じゃあどうして矢沢さんは日本一のロックスターであり続けられるのか・・・
この話は思わず「なるほど」という言葉が漏れました。ヒントは「タオル」。
極端な環境が才能を伸ばす
極端な環境に身を置くと、それに適応するために才能が伸びる。
安定した環境だと伸び「にくい」。なぜなら伸びる必要が無いから。矢沢さんや、西野さんの事例を踏まえて説明がありました。
なかなか極端な環境に身を置くのって難しいですよね。
でもこういう挑戦をするときに坪田先生のメンタルトレーニングが活きてくるのだと思います。
講師4人目:中田敦彦先生 「大切なものを守るためのお金の稼ぎ方」
圧巻です。中田先生はこだわりが凄くて、BGMは持ち込みで、登場の仕方も他の先生とは違ってました。
そうそう、今回のスポンサーはOWNDAYSなので、各先生はイメージに合わせたメガネをかけていました。
OWNDAYSの特設ページに各先生モデルのメガネが紹介されています。リンク先ページをスクロールしてください。
・・・が、中田先生メガネしてない!
登場した瞬間「あれ、先生メガネは?」って思っちゃいました。
※講義後にメガネしてくれました。
RADIO FISHとお金のあれこれ
中田先生と言えば、オリエンタルラジオはもちろん「RADIO FISH」!!
PERFECT HUMANがヒットしましたよね。紅白にも出場しましたよね?
さぞかし儲けているのだと思いますよね??
PERFECT HUMANの一曲ダウンロードあたりの個人の取り分を知った時、
中田先生
RADIO FISHが歌と作詞を担当しているのに、これだけなの・・・?何故・・・?
中田先生
自分だけならまだしも「共に夢を見よう」と誘ったメンバーに申し訳なかったそうです。
誰が儲けているのか?それは何故?
ここから資本主義社会の話に入ります。配分に差があるのは、PERFECT HUMANに限ったことではなく、大体どの事務所も同じようなものだそうです。
ずばり一番取り分が多いのは原盤権者。
原盤権は資本者にあたります。RADIO FISHは労働者だったわけです。
中田さん
ルールを知らないと勝てない
サッカーのルールを知らないで試合で勝てますか?お金のこともきちんと知らないとといけない。
何故学校でお金を教えてくれないのか?何故金の話は汚いみたいなイメージなのか?
元を辿れば江戸幕府からこのような体制が出来たそうです。
中田先生
アメリカと日本のお金のイメージ
アメリカは「稼いでるやつはカッコいい」。
スティーブ・ジョブズ然り、マーク・ザッカーバーグ 然り、バットマン然り。
日本は越後屋。
あっちゃん資本家になる
PERFECT HUMANの件もあり、資本家になる!と決意した中田先生の半年の軌跡について。
失敗談も成功談もあったのですが、行動力に驚きました。・・・自分の半年と比べると大きな違いだ・・。
お金は汚くない応援の可視化
グッズが売れ始めた時、凄く嬉しかったそうです。「応援している」という気持ちを受け取れる。お手紙のようなもの。
中田先生
値切るという行為は悲しくなる。お前にその価値はないと言われている気がするから。
凄くこの言葉は印象的でした。値切り行為に胸を痛めているクリエイターさん凄く多いから。
これからの夢
晴れて資本家になった中田先生のこれからについて。
とても大きな夢だけど、応援したいと思いました!
中田先生
中田先生
ちなみに西野さんもディズニーを倒すと言ってました。
中田先生が気になった方へ
中田先生の講義は一度受けた方がいいですよ!喋るのが早いので情報のシャワーかつパワーワードのオンパレードでした。
2018年11月2日に原宿・東郷記念館で講演があります。
まだチケットありますので下記からお早めにどうぞ!
最後に
初めてのサーカス!とっても楽しかったです!!
坪田先生のリフレーミング明日から実践しようと思います。佐久間先生の名言集も楽しかったし、米倉先生、中田先生の授業も楽しく3時間があっと言う間でした。
休憩無しなのに全然飽きませんでした。
会場の雰囲気も素敵でウミネコ楽団さん、沢山のルビッチ達もお疲れ様でした。
個性豊かな先生の講義、迷っている人は絶対行った方が良いです。
まだ日にちは決まってませんが、次回も開催予定ありですよー!「ほ」が付く人が出るかもー?です。
お楽しみに!
そうだ、主催のオンデーズの社長田中修治さんの著書「破天荒フェニックス」予約開始です!
2018年9月5日発売予定