Illustratorで乱菊をつくる – 和素材作り –

Illustratorで和素材を作る-乱菊-

菊の文様は着物や工芸品などに古くから取り入れられてきました。菊の表現方法は横向きの菊を描いた「横菊」、数種類の菊を組み合わせた「菊尽くし」、貉の毛の様に花びらを小さくデザインした「貉菊」、流水と共に描いた「菊水」など様々です。花の部分を簡略化したものは家紋にも多く取り入れられています。今回は「乱菊」をIllustratorで作成してみました。Illustratorで桜をつくる – 和素材作り –に登場した回転ツールの他、リフレクトを主に使用します。

Illustratorで乱菊をつくる手順

  1. 完成イメージはこんな感じ
    乱菊完成サンプル
  2. Illustratorを起動し、新規ファイルを作成します。[楕円ツール]で任意の大きさの円を描きます。この円は乱菊の大きさのガイドに使用するだけなので、この中に収めたいなーという大きさで描いて下さい。描いたら楕円レイヤーをロックしておきます。
    乱菊作成:手順1
  3. 楕円レイヤーの上に新規レイヤーを作成し、[ペンツール]を選択します。
    乱菊作成:手順2
  4. 基準となる花弁を作成します。
    乱菊作成:手順3
  5. 円の中心からスタートし、花弁をカーブさせたい位置にアンカーポイントを配置。
    乱菊作成:手順4
  6. [ダイレクト選択ツール]を使ってカーブを描きます。Illustratorに慣れている人は手順5の時点で一気に曲線を描いて大丈夫です。私は勉強中の為曲線がまだ綺麗に描けません・・作成の手順だけでも参考になれば幸いです。。
    乱菊作成:手順
  7. 続いて花弁の太さを調整します。[オブジェクト]-[パス]-[パスのアウトライン]で曲線をアウトライン化します。花弁の根元(円の中心部分のことです。ここでは便宜上根元と記載します。)
    乱菊作成:手順6
  8. 花びらが根元からだんだん太くなるイメージで調整します。[アンカーポイントの削除ツール]を使用して、不要なアンカーポイントを削除します。
    乱菊作成手順:7
  9. 先端を[アンカーポイントの切り換えツール]で尖らせます。
    乱菊作成:手順8
  10. 微調整で形を整えます。
    乱菊作成:手順9
  11. 右端も同じ要領で形を整えます。不要なアンカーポイントを削除し、カーブの部分を太くします。これで基準となる花弁は完成です。
    乱菊作成:手順10
  12. 作成した花弁を選択した状態で、[回転ツール]を選択します。
    乱菊作成:手順11
  13. Altキーを押したまま花弁の開始点をクリック
    乱菊作成:手順12
  14. オプションダイアログが表示されるので、角度を15°に設定し、コピーをクリック。
    乱菊作成:手順13
  15. コピーが作成されるので、Ctl+Dで繰り返し。回数は任意ですが、ここでは4枚の花弁を作成しています。
    乱菊作成:手順14
  16. 作成した花弁を全て選択した状態で、「リフレクトツール」を選択します。
    乱菊作成:手順15
  17. Altを押した状態で、花弁の開始点をクリック。(回転ツールと同じ要領です。)
    乱菊作成:手順16
  18. オプションダイアログが表示されるので、垂直を選択しコピーをクリック。
    乱菊作成:手順17
  19. リフレクトされた状態です。
    乱菊作成:手順18
  20. 手順16~18を参考に水平方向にもコピーします。
    乱菊作成:手順19
  21. 水平方向にも作成された状態です。
    乱菊作成:手順20
  22. ところどころ長さを変えたり、カーブを変えたりして花弁に動きをつけます。
    乱菊作成:手順21
  23. 変化をつけながら回転、リフレクトをひたすら繰り返し、花弁を増やします。
    乱菊作成:手順22
  24. 途中経過はこんな感じ。
    乱菊作成:手順23
  25. 完成したらガイドの円を消します。
    乱菊作成:手順24
  26. お好みの色に着色して完成!花の形違いを2~3作成しておけばデザインに取り入れやすいと思います。
    乱菊完成サンプル:着色後

参考文献

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。